中秋の名月2020はいつ?由来や意味も教えて^^;

中秋の名月2020いつ 由来は?

「中秋の名月」と言えば、お月見そして団子です。
でも本来の意味や由来を知っていますか?

今回は「中秋の名月」についてその由来や意味をお伝えしたいと思います。

「中秋の名月」と言えば、お月見そして団子です。

昔から伝わる伝統行事には、旧暦に基づいて日にちが決まっています。

旧暦は太陰暦の一種で、日付は月の満ち欠け具合に関係します。
秋は旧暦で7月~9月を指し、8月はその中間にあたります。
更に、その真ん中にあたるのが8月15日になる訳で…。

これが「中秋」と言われています。

そして旧暦では月の半ばである15日の夜、満月又は満月に近い丸い
美しい月が見えるんですね(名月)。

その、秋の真ん中に見える美しいお月さんのことを
風情を込めて「中秋の満月」と呼ぶようになりました。

「中秋の名月」の意味は、「秋の真ん中に出る満月」です。

 

つまり、「中秋の名月」の意味は、「秋の真ん中に出る満月」です。

また、8月15日の夜は「十五夜」とも呼ばれます。

うさぎ うさぎ なに見てはねる
十五夜お月さま 見てはねる? なんて童謡は有名ですよね。

しかし、1年に満月は、12回又は13回も見られるのに、
なぜ「中秋の名月」は特別扱いなんでしょうかね?

この辺のお話も含め、2020年の中秋の名月がいつになるのか?
それと、中秋の名月に纏わるお役立ち情報をまとめてみましたので、
宜しければ引き続き読んでみてください。



 

2020の中秋の名月はいつ?関連情報と併せてどうぞ!

まず先述の謎解き、「中秋の名月」がもてはやされる理由について。

中秋の時期は、1年の中で最も空が澄みわたり月が美しいのです。
中国では古来より「望月(月を見る催し)」という行事があり、
平安時代に日本に伝わり「お月見」の風習に変化してていったことが、
由来と考えられています。

 

現在は8月15日が中秋ではない?

先程から中秋は8月15日ですよ。とお話していますが、
旧暦から新暦に変ったことにより、中秋の名月は8月15日ではなくなりました。

現在の中秋は、8月15日からプラス20日~50日で毎年変動します。
なので皆さん、その年の中秋の名月がいつなのか?調べるんですね。

今年2020年の中秋の名月は、10月1日です。
ちなみに2021年は9月21日、2021年は9月10日になります。

ただ、実際にこの時期きれいな満月見れるのか…
と言いますと、結構微妙なんです^^;

現在 9~10月は台風のシーズンであり、雨の確立が多いのが事実。
2020年はスッキル晴れて、夜空に輝く満月と会えることを祈りたいですね。

現在は8月15日が中秋ではない?

 

 

お月見は収穫祭!

中秋の名月からお月見を思い浮かべる方も多いと思いますが、
本来のお月見の意味や由来はご存知でしたか?

お月見は、平安時代から開催されと言われ、
江戸時代から収穫祭として広く親しまれるようになりました。

月下に酒宴を張り、和歌を興じ、里芋・枝豆・栗などを盛って、
楽しんだと言われています。
平安時代はきっと、恋の詩も読まれたのでしょう。

芋や穀物の豊かな実りに感謝し、自然に感謝する収穫祭。素敵ですね。

 

 

なぜお団子をお供えするの?

「中秋の名月」は、「十五夜(満月の意味)」
ちょうど芋の収穫時期なので、その収穫を自然に感謝し、
満月にお供えすることから「芋名月」とも呼ばれます。

現在、月見団子を供えるのも、芋を供えた風習が変形し、
団子になったと考えられています。
団子ならみんなですぐに食べられますしね^^

現代人には「芋名月」なんて酷いネーミングだ!

芋=田舎っぽい って感じなんですがそれは違います。
自然の恵みに感謝し、美しい月を愛でる言葉なんですよ。



 

自宅でお月見を楽しもう!工夫いろいろ

お月様にお供えするススキとお団子を縁側や窓際に。
とっても風情がありますね?

しかし、縁側がある家庭も減り、ススキは家の中に飾ると飛び散って大変^^;
気軽にススキを取ってこれる畑や、土手も少なくなりました。

2020年はススキに拘らず、お月見らしさを演出する飾りつけはいかがでしょうか?
ご参考に、場所を取らず手軽で素敵なお月見飾りをご紹介しますね。

 

ちりめん細工の可愛いうさぎさん

ちりめん細工の可愛いうさぎさん

詳細ページへ

こんなコンパクトなのに、和の技術がしっかり凝縮されています。
お団子・満月・うさぎさん。お月見の風情と可愛さの両立ですね。

 

タペストリー代わりにもおしゃれなお月見手ぬぐい

タペストリー代わりにもおしゃれなお月見手ぬぐい

詳細ページへ

壁にかけるもよし、敷物として楽しむもよし、オシャレなお月見柄手ぬぐいです。
生地を染色する際に使われる型紙に、伝統的工芸品の指定を受けている
『伊勢型紙』を一部使用しています。

 

お月見もハンドメイドで楽しもう ちりめんキット

お月見もハンドメイドで楽しもう ちりめんキット

詳細ページへ

ボンドも図面もちりめん布も全部セットになっています。
初心者も楽々手作りできるキットです。
お子さんと一緒にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

 

中秋の名月2020まとめ

いかがでしたか?
暑ーい夏が終わり、秋の気配を感じる夜。
満月を見上げる時間を作ってみてはいかがでしょうか。

イベントとしてはちょっと地味な「中秋の名月」ですが、
由来や本来の意味を知ると風情が増しますね!

9月13日の夜は、是非日本の皆さんで侘び寂び共有して、
私達が日本人であることを思い出しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。