パーマ シャンプー いつから
卒業、新入学、新入社など、
多くの人の環境が変わり新たな出会いや別れもある春。
また、そういった季節柄、
新生活で心機一転とか、気分転換も兼ねてとか、
大学生や社会人になるから大人っぽくとか、
イメチェンをはかろうと考える方も多いですよね^^
イメチェンするなら、服装などを変えるのもいいですが、
一番手軽に分かりやすく見た目やイメージを変えられるのは
髪型なのではないかと思います。
そんな時、カットだけではなく、パーマをあてる方も多いかと思いますが、
パーマをあてて変わった自分に満足しながら帰宅して、
自宅で鏡を見た時、ふと思い出して気になりだすのは、
「パーマ後のシャンプーっていつからOKだっけ…?」ということ。
あなたは知っていますか?
担当してくれた美容師さんが教えてくれる場合もありますが、
何も言われず、また訊くのを忘れてしまった場合、ちょっと困りますね。
それが人生初のパーマだったなら特に。。
頭は洗いたいけど、せっかくあてたパーマがシャンプーしたせいで
取れてしまったら悲しいですしね…
というわけで、パーマをした後のシャンプーはいつからOKなのか、
また洗い方や、パーマを長持ちさせるヘアケア方法など、調べてみました!
パーマをあてた後のシャンプーはいつからOK?
パーマは一般的に、24~48時間で形が定着するといわれており、
その間にシャンプーをしてしまうと形が定着する前に崩れてしまい
とれやすくなってしまうそうです。
ストレートパーマなら48時間、ウェーブスタイルなら
24時間はシャンプーを避けた方がいいといわれています。
パーマの後はキューティクルが開いたダメージヘア状態になっているので、
髪を濡らすと髪内部に水分やシャンプー成分がしみ込んで
髪の毛の形が元に戻りやすくなる=パーマが取れやすくなるんだそうですよ。
なので、パーマの定着を促すには、基本的にはシャンプーするのは翌日以降、
早くても翌朝洗うのがいいみたいです。
パーマが取れやすいと感じる方は、それよりもう一日シャンプーを我慢して、
2日目以降に洗うとパーマの形が定着しやすいです。
初めてパーマをあてるから、自分がかかりやすいか取れやすいか分からない!
という方は、無難に2日目以降のシャンプーにするといいかもしれませんね。
当日などにどうしても髪を洗いたい時は…
当日は洗わない方がいいと言われても、
パーマの後は美容室でワックス等をつけてくれる場合も多いですし、
つい洗ってしまいたくなりますよね。
また、当日はシャンプーを我慢できたとして、
翌日洗いたいけどしっかり定着させるため出来ればシャンプーは
もう一日我慢したい、でも洗いたい…とムズムズする場合。
そういう時は、洗浄しすぎてしまうシャンプーは使わず、
ワックスや整髪料が付いている毛先部分を中心にお湯だけで
優しくすすいでみましょう。
お湯でのすすぎだけで7~8割の汚れは落とす事が可能ですし、
頭もサッパリしますよ。
そして、そうやって髪をすすいだ場合、タオルドライをしっかりした後、
ドライヤーできちんと乾かして寝てください。
髪が濡れたままや、半乾きのままで寝てしまうと、枕や布団との摩擦で髪が傷み、
パーマやウェーブがダレやすくなる可能性があります。
パーマを長持ちさせるヘアケアの仕方
シャンプーを専用のものに
パーマをした後24~48時間置いたら、いざシャンプー解禁!ですが、
そこで使うシャンプーに注意です。
ウェーブやカールのパーマの場合、使うシャンプーは洗浄力の強い普通のものより、
パーマヘア専用のシャンプーを使う方がいいです。
また、一般的に市販されている普通のシャンプーはアルカリ性で、
アルカリ性はソフトなストレートパーマと同じような効果があるため
カールの持ちが悪くなってしまうそうです。
だからといってストレートパーマや縮毛矯正なら普通のシャンプーでいいかというと、
それも元のくせ毛をパーマで伸ばしている状態なのを強い洗浄力により、
せっかくのストパーや縮毛矯正の作用まで落としてしまう事になるため、
はやりストレートパーマ専用シャンプーがおすすめです。
いずれも、専用シャンプーの場合は、
パーマヘアに優しく髪を傷ませない成分を使っており、
パーマを長持ちさせるのに役立ちます。
トリートメントのし過ぎに注意
パーマをあてた後は、痛んだ髪が気になりますが、
養分を与え水分を保持しようとするトリートメントを使うと、
カールをダレさせてしまう可能性があります。
なので一週間くらいは過度なトリートメントは控えた方が良いです。
逆に、ストレートパーマの場合はトリートメントを使うと持ちがよくなります。
痛んだ髪が気になってトリートメントを使いたいけど、
ウェーブがとれてしまうのは困る!
という方は、自分の髪のダメージ加減に合ったパーマ用のトリートメントを
使うのがいいかもしれませんね。
シャンプー後は必ず髪を乾かす
パーマをかけていない髪でも、濡れたまま眠ると枕などへの摩擦で髪が傷みますし、
ましてやパーマ後の髪は既に傷ついた状態なので
これ以上傷ませない為にも、必ず乾かしてから寝る事を心がけて下さい。
髪を洗ったあとは、タオルで地肌から水分を拭き取り、
ドライヤーで頭皮を中心に乾かします。
その時、クシやブラシで髪を引っ張りすぎるとパーマが取れてしまうのでご注意を!
また、自然乾燥すると濡れている髪に埃や雑菌がついて
パーマが取れやすくなるので、そういう意味でもドライヤーでの乾燥が必須です。
以上、パーマ後のシャンプーはいつからOKなのか、
その後のヘアケア方法などなどのお話でした。
髪質は千差万別なので、これを守ったら必ずしもパーマが長持ちする。
という方ばかりではないでしょうし、
当日に洗ってしまっても問題無くパーマが持続する!
という方もも居られるかもしれません。
ですが、何も知らずにすぐ洗ってしまって「パーマとれた~」なんてことになるのが
一番ガッカリしますから、ある程度の基本的な知識をもってヘアケアにつとめ、
それが合わなければ、そこから自分に合うようなケア方法や、
シャンプーするまでの日数などを見つけていくのが良いかもしれませんね。
春のイメチェンに、この記事がお役に立てれば幸いです。
今日、パーマをかけました。明日水泳の試合で髪の毛が濡れます。試合後はシャンプーを止めてお湯でおらうだけにします。